2014年7月23日水曜日

満員御礼意!鵜神まつりの企画は募集中。そして、31の問い。

40便、満員御礼!募集〆切です。

昨日、淡河に通りすがったおっちゃん神山さんが、「ぼっかけそばめし」を作ってくれました。

いつぞやかに釜石でそばめしを作った記憶がよみがえりました。
とにかくめっちゃうまい。
お手伝いに来ていた最初のスタッフ悠太と1便中村さんも、うまい!の一言。

そばめし企画も、このおっちゃんとの出会いで出来たものでした。
今回のそうめん流しは、ドライバーの仲村さんがたつのに住んでいるから。
代表やボランティアさんの思いつきで企画していることが多々ありますので、参加される方もどうぞいろいろ企画してください~

事前にチラシを仮設住宅のみなさんに配布する予定なので、できれば7月中にやりたいことを教えていただけるとうれしいです。
もちろん、現地に着いてから、思いつきでやってもらうのもOKです。
もちろんもちろん、何もしないのもOKです。
鵜神まつりを盛り上げるため、みなさまの企画をお待ちしております!


さて、神山さんがそばめしと一緒に持参してくれたのが、「被災地デイズ」。
災害対応に答えがあるわけではない、と伝えてくれる、読みやすい本です。

「あなたはあるボランティア団体の代表です。参加者の男女が、宿舎で酔ってるし、いちゃついている時に、怒るべきかどうか。」とかいう問いも。
ギクッ!!

このような明確な答えがない問いが31もあり、その参考になる解説もたくさんついています。かなり面白いです。
ぜひ手に取って読んでください!





以下、神戸新聞NEXT 2014/7/7 16:30

巨大地震発生。あなたが自治体職員なら? 被災者なら? 報道関係者だったら‐。阪神・淡路大震災の被災者や被災地支援に携わってきた人らが、災害時の対応をシミュレーションする本「被災地デイズ」を出版した。発生直後や避難、復興の過程で判断に迷う数々の場面を正解のない31の問いに答えながら疑似体験する。筆者らは「災害に立ち向かう力を養うために活用してほしい」と期待している。(宮本万里子)
 「被災地‐」は、若手編集者らでつくるタブロイド誌「GENERATION TIMES」が企画、編集。阪神・淡路で多くの難しい判断を迫られた神戸市職員の経験を基に、京都大防災研究所の矢守克也教授(防災心理学)らが考案した災害対応シミュレーションゲーム「クロスロード」を物語化。矢守教授のほか、防災の専門家、神戸市の元消防職員、市民ら10人が執筆した。
 高校生の「わたし」と両親、地元で働く「おにいちゃん」の一家4人が暮らす海沿いの町がマグニチュード(M)8・5の地震と大津波に襲われる‐と想定。避難や救助、ボランティア、復興計画などに伴う問いに、「はい」「いいえ」で答えながら読み進む。
 問いは、自治体職員や被災地の住民、アナウンサー、ボランティア団体の代表らそれぞれの立場を前提に「あなたは○○です」で始まる。答えを考える際に必要な視点や、阪神・淡路、東日本大震災の実例を著者が解説。発生1カ月後などの節目では、主人公一家の心情が語りに盛り込まれている。
 「(クロスロードの)ゲームは一問一答になりがちだが、本なら時の流れの中で考えられる」と矢守教授。「災害時の対応を話し合うきっかけになれば」と話す。
 166ページ。2592円。弘文堂TEL03・3294・4801


2014年7月20日日曜日

いざ、たつのへ

19日土曜日、兵庫県たつの市で竹とそうめんをいただきました!

もう3回目の恒例行事になりつつある、たつのでの竹切り。
そうめん流しに利用するもの。

たつの周辺で起こった水害に対して、「山や森を見ずして治水は語るべからず」という視点から、復興の中に竹の利用を組み込んだ活動をしたのがきっかけ。

立派な竹2本を伐採後、竹林の持ち主である神尾さんから、「間接的にしか応援できませんが、よろしくお願いします」と、言われました。

さらには、たつのの岡本さんという、防災やら町おこしやら、いろいろ超元気にやっている女性から、そうめん5キロもいただきました。

しっかりそうめん流し、やらなきゃなと気が引き締まりました。

みなさん、本当にありがとうございます。

ところで、たつのの仲村さんと、お手伝いになんと加東市の女性が!!
手際よく竹を切ってくれました

以前に何度か一緒に被災地に行っている藤本さん。
な、な、なんと、中型免許限定解除の指導をプロドライバー仲村さんから受けていたとか。
飛び込みで受験?
家に4tトラック有り?

嘘か本当か、8月14日に三宮に集合したときにわかるはず。

とにかく、
40便、どしどし募集中です!

2014年7月17日木曜日

40便、募集開始!

(予定)まごころ40便  8月14日(木)夜三宮発~8月17日(日)朝三宮着

参加者は、以下のスケジュールに関わらず、お好きなように動いてください!
お申込、お待ちしております!
・スケジュール:
8月14日(木)
19:00 JR三宮駅中央改札口南側、一般車両ロータリー集合出発
適宜休憩しながら夜行走行
8月15日(金) 
10:00 釜石市鵜住居町仮設住宅にて交流会「鵜神まつり」そうめん流しなど
(翌日に仮設住宅で活動予定の方は、釜石市ボラセンの紹介で活動)
15:00 大槌町・釜石市被災地見学
17:00 釜石市仮設店舗にて夕食
20:00 釜石市内温泉後、公民館にて宿泊
8月16日(土) 
 8:00 釜石市場見学
10:00 釜石市ボラセンの紹介で活動
(前日にボラセンの紹介で活動した方は、仮設住宅にて交流会)
15:00 大船渡市・陸前高田市被災地見学
19:00 花巻市東和温泉にて入浴、夕食
21:00 神戸に向けて出発
8月17日(日) 
 9:00 三宮到着、解散

☆交流会「鵜神まつり」の持込企画大歓迎!
マッサージ飲食阿波踊り演奏物まね等何でもいいです。
ドライバーの2人は「たつの市」のそうめん流しセットを持参します。
たつの市民の方々のご支援をいただいております。

持ち物
1泊分の用意、雨具、汚れてもいい服、長靴(ボラセンにて活動希望者)
参加費
参加者で割り勘します。概算は15000円~20000円前後です。
宿泊
釜石市内の公民館の大広間にて雑魚寝です。簡単な寝具はあります。
割引
障がい者→5割引 学生・低所得者割引→2割引(それぞれ自己申告)
エコ割→持続可能な食・エネルギー・地域作りを実践している方は、
1案件につき1000円引(参加者同士で活動内容を共有していただきます)
募集人数
15名(先着順) 
ボランティア保険
釜石市ボラセンで活動希望者は、事前加入をお願いしています。
質問・申込
不良ボランティアを集める会 兵庫県神戸市北区淡河町南僧尾1603 
不良ボランティア ←ブログ検索を!
MAIL: anythinggoes311@gmail.com   TEL: 080-1445-0547(尾澤まで)
氏名、郵便番号、住所、生年月日、電話番号(できるだけ携帯電話)、性別、
ボランティア保険の加入・未加入、障がい者等特別なケアや配慮が必要な方はその内容

活動支援金もよろしくお願いします
郵便振込 
00980-5-209216
銀行振込 ゆうちょ銀行 
〇九九(ゼロキュウキュウ)店 当座 0209216 
名義   不良ボランティアを集める会
会名について、神戸市の復興支援団体「被災地NGO恊働センター」代表村井雅清氏の「不良ボランティアが社会を変える」という言葉から引用しています。私たちとしても、18年前にKOBEに集まった130万人、その大部分の素人ボランティアへの感謝のつもりで使っています