2023年10月4日水曜日

52便最終日 再会・出会い・再会

 翌朝、お祭りや宿所でお世話になった方々にごご挨拶。宿泊場所はまるまる一軒家で、布団からアメニティまで一式がきれいに揃っていました。ほとんどホテルのようで、本当に快適に過ごす。お世話をしてくださった地元の方々に大感謝。

そして料理長もお店までお送りし、最後のお別れ。私たちがお世話になった地区では神輿渡御をするのは数年に1度になるとのこと。地元のペースでじっくり話し合った結果に対し、もしできることがあればぜひまた足を運びたいと思いました。

そして釜石を離れ、そのまま南へ。事前に連絡を取らせていただいた、元ゆいっこ花巻の共同代表お二人にお会いする約束。ゆいっこさんには当時の花巻東和の廃校を利用した支援宿泊施設で大変お世話になりました。



まずは陸前高田市で伝承館を見学した後、元代表望月さん、もっちーさんが復興住宅の現状として自治会長ご夫婦のお話を聞かせていただく機会を設けてくださりました。

入居者も高齢化し、外部からの転居者も多く、またコロナの中断もあり、自治会活動がなかなか盛り上がらず、毎回同じメンバーになってきているなどの課題をお聞きしました。自分も学生の頃、神戸復興住宅の自治会活動のお手伝いをしたこともありましたが、三陸ではそもそもの住民の数が少なかったり、事情は全く違うなと大変勉強になりました。もっちーさんは継続的に通うことで一緒になって暮らしを歩んでいるようですごいなと感じ、またこちらでできることも考えていきたいと思いました。



もっちーの活動通信 継続されていたことがわかる


タイトな予定の中、熱心にお話くださった会長さんともっちーさん、そしてこのまま南下して三陸を歩み続けるぐっさんとはここでお別れ。その後は花巻に向かい、もうお一人の元代表大桐さんと飛行機搭乗前にランチ。大桐さんは地域の方と畑をしたり、里山管理の講習を企画したりと、未来への地域作りの大事な要素を世に広める活動をされていました。個人的にも山への想いにはとても共感でき、これからの地域作りはこれだよなーと今旅最後のお話としては最高のネタを聞かせていただきました。

災害とか復興とかボランティアとゆう言葉は嫌いと1人の参加者は言っていました。確かに現代の暮らしの課題は日本全国、地球レベルでも同じで被災地とゆう言葉はもう似合わないのかもしれません。むしろ岩手でのお話はそれらを先取りして僕たちに何かを伝えてくれているのかもしれない。自分も地元に戻って頑張りたくなったし、また三陸にも再度足を運びたいとゆう気持ちを強く持たせてくれた3日間となりました。

ラーメンいただきながら未来の山を語る

ここでもやっぱり炭!森林活動のご紹介をいただく



0 件のコメント:

コメントを投稿