2011年9月26日月曜日

まごころ和歌山便12便確定、13便お休み(11月の遠野行きも更新)

12便の宿泊場所は潮岬青少年の家です。
風呂・布団・トイレ十分にあり、650円です。
串本町や担当の山口さんのご支援で、ボランティア割引をいただいています。感謝!


新しい写真です(雅彦さん、thank you)
http://www.imagegateway.net/p?p=CuyU7zDR34j


南海電車堺駅西口ロータリーを経由することになりました!大阪の方もぜひご参加ください!!
(出発18時30分、到着22時30分)

○詳細は上部のページをクリック!!↑↑

現地はまだまだ人手が必要です。特に平日のボランティアさんが少ないです。
ぜひお申し込みを!!


まごころ和歌山12便
10月18日(火)18時発~10月19日(水)23時着  運行決定!
緊急的な作業を行う和歌山便はこれで最後です。まだ空きがあります。以降は復興イベントへのバスなどになると思います。


現在大阪方面から那智勝浦まで電車は通じていますので、自分の予定で帰ることも可能です。
宿泊については、ご相談ください。
都合・事情に合った日程でいけるように、できるだけの情報はお伝えします。

なお、岩手県遠野行きのまごころ便の11月予定を更新しました!運行予定表をチェック!!



○第1便の写真を、参加者の小泉さんがまとめてくれています。
ぜひご参考にしてください!!
http://www.imagegateway.net/p?p=CcRMfCr5jT3#

○今回のまごころ和歌山便が始まる前、公共政策の大学院を卒業したT君と、我らがお母さん小野のTさんが事前調査に協力してくれました。T君、Tさん、ありがとう!!

2011年9月16日金曜日

ベテラン便

今回は2回目以上参加の方が多かった。教えられることが多かったです。
大槌では12時丁度にひょっこりひょうたん島のBGMが流れるんだとか、昨日食べた夜ごはんは何だったかまで。僕が軽い健忘症にかかっている事を最後まで教えてくれなかったのは優しさでしょう。
こんな感じの僕がスタッフなわけですから小さなミスもありましたが、皆さんのおかげで問題なくいけました。よかったです。はい。よかったです。
獅子踊りがまごころネットに来た!
良い笑顔で~す

今回の運転手だい!

2011年9月14日水曜日

活動2日目 大槌

活動2日目はがれき除去で大槌に行きました。
小さながれきの清掃をしました。
がれき除去参加は7人ぐらいだったかな・・。半分ぐらい他の活動をしてました。
酒屋さん、まいどです!
いつもお世話になってる酒屋さんで1枚いただき。アイスに酒。わたしらの気持ちをよくわかってらっしゃる(^^)

活動初日 大槌

活動は今回も自由に選んでもらいました。そして今回は僕も活動は自由にしまして、仮設でのマッサージをしに行きました。もちろん急に仮設に押しかけることはできないので、すでに仮設での活動をしている方にお世話になりました。
少しでも疲れがとれれば本望です
写真のようにマッサージをするのはまれで、多くの方はみなさんでお話しされているところで頚肩部のマッサージを話をしながらしました。みなさんがいろんな方と話をするのがこの活動の趣旨ですので。
ここでカフェをして、いろんな方が参加してくれました

がれき除去以外にも色々な活動があります。自分に合った活動をしてくれればいいと思います。
がれき除去の人は陸前高田に行きました。

台風12号情報

1週間前より、台風12号の影響で被害を受けた地域に入り、情報収集とボラ活動を行っています。

これまで、兵庫県高砂市と和歌山県各市のボランティアセンターに行きました。

高砂市では、報道があまりされていませんでしたが、床上浸水が600件以上にのぼりました。

これより2度目の和歌山入りをします。

まごころ和歌山便が出せるかどうか、検討してきます。

2011年9月13日火曜日

第15便出発!

晴天に恵まれました。15便出発です!
見送り隊
今日はバスを見送ります。運転手は若者スタッフ大畠と5便のHさん。
私は和歌山に行きます。
見送り隊も和歌山のことを心配していました。
東日本も大変、近畿も大変、
みんなができることをしていくしかありません。

2011年9月12日月曜日

運転手募集

第16便10/4~10/7、第17便10/11~10/14の運転手を募集しています。
中型一種限定解除の免許をお持ちの方を募集しています。
兵庫から岩手の高速間での運転をお願いします。
行き6時間(2時間ずつで交代しながら、3回運転)、帰り6時間の運転をお願いします。
お問い合わせ、申し込みは不良ボランティアを集める会へ電話またはメールをお願いします。
まずは気軽にお問い合わせを!

大所帯

今回もそれぞれにいろんな仲間ができたんじゃないですかね~。僕は前回の便から、「銭湯へ行くバスの空席に団体以外の方も乗せていく」というボランティアをしています。で初日こんな感じ。
風呂上りの1枚
2日目こんな感じ
暗っ!
2日目めちゃ多かったです。てか補助席出して満席でした(^^)僕らのほかに銭湯に行くバスがあったんですが、急遽中止になりまして、殺到しました。喜んでもらえてよかった。
はい、正式な団体集合写真
一番前のゴリラと「負けないぞ岩手」Tシャツの兄さんが運転手
2日目は銭湯メンバーと飲んで楽しかったで~
また会おうぜ!14便のバカども!
「人間、大嫌い、大嫌い、大嫌い、、、大好き!Ah~ (もののけ姫の猩々×モー娘) みつき」

活動2日目 9月8日 大槌町赤浜地区

活動2日目は大槌町。瓦礫の清掃でした。清掃場所は第12便の時に大きな瓦礫の除去をしたところ。やはり12便のときと比べるときれいになっております。
小さな瓦礫の清掃でした。
そしてまた、近くの酒屋さんでお酒の買出し(^^)。
12便のOさん、いい提案をほんとうにありがとうございます!

活動初日 9月7日 陸前高田


今回も活動はボランティアさんに自由に選択していただきました。まごころネット内には求人票のブースがありまして、そこで活動を見つけていただいてもいいし、完全に独自の活動をしていただいても大丈夫です。
求人票のブース
ついでにまごころネット内の風景も
この奥が体育館(宿泊所)です

上の写真の続きの廊下。電子レンジやポットがあります。
本来であれば遠野市の福祉センターだったところ。それをボランティアさんのためにここまでしてくれています。ありがとうございます。

求人票の内容は、写真の修復、ふれあいカフェ隊(被災者さんにタッピングタッチ(手を体に当てて温める)をしつつ、寄り添っていこう。というような活動。)、体育館内の清掃やエクセルの打ち込み、炊き出しの補助、などなど多くの活動があります。
また、特技のある方は、独自に避難所や仮設を周っている人もいるようで、同伴させてくれるかも。

体育館でも、宿泊者のための自発的ボランティアが。
たとえば、会議室で音楽ライブを行ったり、マッサージをしたり、炊き出しをしたりと。このいい雰囲気を続けていきたいですね。

こんな感じで瓦礫除去以外の活動も多くあるのです。初日は女性陣は全員瓦礫除去以外の活動をし、男性陣は全員がれき除去の活動をしました。
場所は陸前高田、内容は側溝の泥だし。
この側溝は田んぼを再開するのに必要だそう

この日1日で100メートルぐらい側溝の泥だしができた。今回も若手が奮闘してくれました。

第14便出発!

さてさて、第14便出発です。僕の朝の活力源、そう、見送り隊。いつもありがとうございます!
元気注入隊の皆さん
てなわけで元気に出発!
・・・なんですが、元気が空回りしがちな今日この頃。この日はひどかったですね~(14便の人だけわかってちょ)。この日、やっとまごころ便きっての問題児は自分であることに気ずけた(笑)
しかし何の問題もなく遠野に到着!!

2011年9月4日日曜日

自由

今回は色々な条件がそろい、かなりフリーにすごして頂きました。活動日にこちらから要求した団体行動は体育館の会議の出席と消灯時間ぐらいだったような。活動も2日間瓦礫除去でなかった人が3人も。しかしこんなことができたのも2回目の参加者が多く(7人中4人が2回目)、全員が守るところは守ってくれたおかげ。そしてなにより参加者さん自身が精力的に自分の活動を見つけてくれたおかげ。いやほんと、たくましい(^^)
体育館には色々なボランティアさんが全国いや、世界から集まっています。いろんな人と話ができますよ。今回はみんなそれぞれ色んな人と話しをしていました。一期一会を大切に!
「自由って 暇なのよ  みつき」
第13便 集合写真

2011年9月3日土曜日

活動2日目 9月1日 大槌町箱崎地区

2日目は5人が瓦礫除去に。作業内容は瓦礫の除去、清掃、草刈もありました。しかし午後から雨が降り、午後の作業は途中で中断されました。台風の影響か13便はずっと雨模様でした。
箱崎地区の風景 

活動初日 8月31日 陸前高田

宿泊所は体育館、そこはボランティアセンターでもありますから、ボランティアの求人があふれております。
活動はできるだけボランティアさんの自発性に沿いたいと思い、今回は現場の瓦礫作業以外にやりたいことがあればそちらに行って頂いてもいいということにしました。すると皆さん何かとやりたいことがあったようで、瓦礫作業に出たのは4人でした。
場所は陸前高田気仙町。
陸高の隊長と
 作業内容は田んぼの瓦礫除去、清掃です。田んぼの中は何度も人の手により清掃されており、瓦礫はかなり少なくなった印象でした。残り少ない瓦礫を人の手によって清掃していきます。このような作業は機械では難しいのかなと思うぶん、人の力をかんじます。
陸前高田 作業風景

第13便出発!

さて、またまた出発の日が来ました。しかし今回はいつもとは事情が違います。
今回は僕(大畠)1人だけがスタッフとしてまごころ便に乗車。運転はボランティアさんに手伝ってもらいます。
また見送りに来てくれた。朝から元気を注入してくれます。今回は人数が少なかったので、差し入れがめっちゃ多く感じました(笑)
ありがとうございます!
第13便 見送り隊 デカイやつ、代表です。
今回の参加者は僕入れて8人。少ないですね。てなわけで、汚さないなら寝てもらっていいなぁ、と。
結果、こんな感じ。ぎゅうぎゅう詰めが多いまごころ便。非常にレアなケースです。
この写真、6人映っております。